pages

10/05/2011

Macのパラレル上Winにある弥生ソフトで、エクセルデータをインポートする時の覚書。

初トライであまりに時間がかかったので、次回のためにメモメモ。

Macで、パラレルでWinを走らせ、その中で弥生を利用している、
その状況でMacのエクセルから作ったデータをインポートしなきゃいけない、(そんな人ほとんどいないね。)
という、稀有な人種のための覚書。

エラーが出るポイントと、その解決法。


インポートデータの用意


項目は以下。
赤字下線付きは必須。

識別フラグ
伝票No.
決算
取引日付
借方勘定科目
借方補助科目
借方部門
借方税区分
借方金額
借方税金額
貸方勘定科目
貸方補助科目
貸方部門
貸方税区分
貸方金額
貸方税金額
摘要
番号
期日
タイプ
生成元
仕訳メモ
付箋1
付箋2
調整

基本は操作マニュアルに全部書いてある通りだと思うけど、一部鬼門があるのでそこを追記。

最後の、「調整」ってやつで、調整にチェックを付けない場合。
操作マニュアルには、空欄でもチェックはつかない、とか書いてあるけれど、
この条件下だからとは言わず(たぶん)、ここに「no」が入ってないとダメ。

→ これをコンマ区切りのcsvで保存。


改行コードの変更


Mac環境では、改行コードがCRになってるので、このままだとエラーが出ます。
それをWin仕様の改行に変更する必要あり。

① ちょいハイスペック(?)なテキストエディタでこのcsvファイルを開き、
② 改行コードを CR から CR+LF (Win用) に変更
③ これまた保存。(書き込み不可だったら適当に名前を変えて保存。)

このあとは、パラレル上のWinにある弥生から参照しやすいディレクトリにcsvファイルを移動させて、
それを弥生ちゃんからインポートさせればモウマンタイ。

…早く弥生自体がMacに対応してくれないかな…
そもそも。

0 件のコメント:

コメントを投稿